【就活内定体験談】大学偏差値:47 内定社数:2 就職先:都銀(一般職)

【就活内定体験談】大学偏差値:47 内定社数:2 就職先:都銀(一般職)
PR

【就活内定体験談G】大学偏差値:47 内定社数:2 就職先:都銀(一般職)

 

次の方は、あることを意識することで内定を獲得できたようですね

 

 

ご紹介します

 

 

そのこさん、女性、偏差値:47 内定社数:2 就職先:都銀(一般職)

 

 

【就活中に抱いていた不安】

 

 

就活中とにかく不安だったのは、とにかく自分の出身大学があまり良いイメージがなかったことでした。

 

 

いわゆるお嬢様ばかりの女子大、偏差値もそんなに高くありません。

 

 

世間のイメージも派手な大学というイメージで、就活中に大学の名前を堂々と話せている方をみて羨ましいばかりでした。

 

 

説明会でも発言の際に大学名を言わないといけないところもあり、そんな場合はもちろん質問もできませんでした。

 

 

就活も佳境になってきても、エントリーシートの段階でダメになることもあり、どんどんやる気がなくなってしまいました。

 

 

【どのように解決したか?】

 

 

でも何度も面接や説明会をこなすうちに感覚も掴めてきて、よく周りを見てみたら、自分はそんなに悪くないんじゃないかなと思うことも増えてきました。

 

 

面接で他の方が話していることも、それよく聞く回答だなぁとか、もっと私ならしっかりできるのに、なんでそこに気配りできないのかななど。

 

 

そこで発想の転換。

 

 

大学のイメージがマイナスなら、他の方がしていること以上のことをしたら私のプラスは大きいんじゃないかと。

 

 

同じ100点でもマイナス50点の私からだったら150点も取ったことになる!と思いました。

 

 

それからはとにかく積極的に胸を張って就活に取り組みました。

 

 

面接の回答も、他の人を参考にして考え、どんどん話す内容も個性を出せるようになりました。

 

 

【アドバイス】

 

 

その結果都銀2社より内定を頂きました。

 

 

入社してからもその精神は忘れることなく、偏差値の高い有名大学の方より昇進しています。

 

 

なので、私のように偏差値の低い大学でもチャンスは十分にあるので頑張ってください。

 

 

 

そのこさんは、自信が内定に繋がったようですね

 

 

ご参考にしてください

 

この記事と関連する記事

【大学偏差値:60 内定社数:7 就職先:自動車関連メーカー 】
【大学偏差値:60 内定社数:2 就職先:総合化学会社(事務系総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:2 就職先:クレジット会社(事務職)】
【大学偏差値:50 内定社数:4 就職先:大手自動車部品メーカー】
【大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:メーカー(総合職)】
【大学偏差値:48 内定社数:1 就職先:百貨店(総合職)】
【大学偏差値:53 内定社数:2 就職先:商社(総合職)】
【大学偏差値:40 内定社数:1 就職先:メーカー(総合職)】
【大学偏差値:53 内定社数:1 就職先:病院(事務職)】
【大学偏差値:60 内定社数:1 就職先:電機メーカー(総合職)】
【大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:IT企業(SE)】
【大学偏差値:60 内定社数:3 就職先:商社(営業)】
【大学偏差値:60 内定社数:1 就職先:製造業(総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:4 就職先:電機系(営業職)】
【大学偏差値:51 内定社数:1 就職先:生命保険会社(総合職)】
【大学偏差値:48 内定社数:2 就職先:プログラマー】
【大学偏差値:65 内定社数:3 就職先:広告代理店】
【大学偏差値:61 内定社数:1 就職先:都市銀行(地域総合)】
【大学偏差値:50 内定社数:4 就職先:システムエンジニア】
【大学偏差値:50 内定社数:6 就職先:複合サービス業(総合)】
【大学偏差値:50 内定社数:3 就職先:SE】
【大学偏差値:58 内定社数:2 就職先:小売業】
【大学偏差値:50 内定社数:3 就職先:介護職】
【大学偏差値:50 内定社数:2 就職先:大手電機メーカー(技術職)】
【大学偏差値:50 内定社数:1 就職先:IT】
【大学偏差値:67 内定社数:3 就職先:ホテル(総合職)】

就活初心者の方へ プロフィール お問い合わせ