【就活内定体験談】大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:IT企業(SE)

【就活内定体験談】大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:IT企業(SE)
PR

【就活内定体験談】大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:IT企業(SE)

 

次の方は、あることを意識することで内定を獲得できたようですね

 

 

ご紹介します

 

 

らいんさん、女性、偏差値:55 内定社数:1 就職先:IT企業(SE)

 

 

【就活中に抱いていた不安】

 

 

就職活動中に不安であったのは何社出してもエントリーシートが通らないことから就職できないのではないかということが不安でした。

 

 

業界問わず100社はエントリーシートを出しました。

 

 

自己PRが苦手で、会社でどのようなことをしたいなど具体的な想像が出来ませんでした。

 

 

そのため自分のここを仕事で生かすことが出来ますと文章でアピールすることができず、結果エントリーシートも通らないという悪循環で自信もなくしていました。

 

 

【どのように解決したか?】

 

 

アピール方法を変えたことが就職に繋がりました。

 

 

私は面接で会ってもらわなければ何も始まらないと思っていましたので、とにかく面接に進める手段を探しました。

 

 

そうして気付いたのが自分はエントリーシートより履歴書の方が合っているということでした。

 

 

履歴書を採用している会社にシフトして就職活動を進め始めたとたん、面接まで進むようになりました。

 

 

面接はそこそこ自信があったのでそこから先は楽しく就職活動が出来ました。

 

 

【アドバイス】

 

 

大手ばかり選んでいるとエントリーシートを扱う会社が多いと思います。

 

 

しかし、エントリーシートはふり落しのためのようなものでたいして読んでもらえていないのが現状であると思います。

 

 

一方で履歴書を採用している会社は最低限の情報だけ見て、まず会ってから人を見て決めようと考えているところが多いと思います。

 

 

自分はどちらの方が向いているか、もしくはまた別の方法が向いているのか、いろいろ模索しながら就職活動を進めてみてはいかがでしょう。

 

 

 

らいんさんは、戦略を変えて内定を獲得できたようですね

 

 

ご参考にしてください

 

この記事と関連する記事

【大学偏差値:60 内定社数:7 就職先:自動車関連メーカー 】
【大学偏差値:60 内定社数:2 就職先:総合化学会社(事務系総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:2 就職先:クレジット会社(事務職)】
【大学偏差値:50 内定社数:4 就職先:大手自動車部品メーカー】
【大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:メーカー(総合職)】
【大学偏差値:48 内定社数:1 就職先:百貨店(総合職)】
【大学偏差値:53 内定社数:2 就職先:商社(総合職)】
【大学偏差値:47 内定社数:2 就職先:都銀(一般職)】
【大学偏差値:40 内定社数:1 就職先:メーカー(総合職)】
【大学偏差値:53 内定社数:1 就職先:病院(事務職)】
【大学偏差値:60 内定社数:1 就職先:電機メーカー(総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:3 就職先:商社(営業)】
【大学偏差値:60 内定社数:1 就職先:製造業(総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:4 就職先:電機系(営業職)】
【大学偏差値:51 内定社数:1 就職先:生命保険会社(総合職)】
【大学偏差値:48 内定社数:2 就職先:プログラマー】
【大学偏差値:65 内定社数:3 就職先:広告代理店】
【大学偏差値:61 内定社数:1 就職先:都市銀行(地域総合)】
【大学偏差値:50 内定社数:4 就職先:システムエンジニア】
【大学偏差値:50 内定社数:6 就職先:複合サービス業(総合)】
【大学偏差値:50 内定社数:3 就職先:SE】
【大学偏差値:58 内定社数:2 就職先:小売業】
【大学偏差値:50 内定社数:3 就職先:介護職】
【大学偏差値:50 内定社数:2 就職先:大手電機メーカー(技術職)】
【大学偏差値:50 内定社数:1 就職先:IT】
【大学偏差値:67 内定社数:3 就職先:ホテル(総合職)】

就活初心者の方へ プロフィール お問い合わせ