【就活内定体験談】大学偏差値:50 内定社数:6 就職先:複合サービス業(総合)

【就活内定体験談】大学偏差値:50 内定社数:6 就職先:複合サービス業(総合)
PR

【就活内定体験談】大学偏差値:50 内定社数:6 就職先:複合サービス業(総合)

 

次の方は、あることを意識することで内定を獲得できたようですね

 

 

ご紹介します

 

 

あさひさん、男性、偏差値:50 内定社数:4 就職先:複合サービス業(総合)

 

 

【就活中に抱いていた不安】

 

 

近年の就活難により、内定を取ることが難しいと聞いていた私は、大学三年生の時から不安を感じていました。

 

 

こんな自分が社会人の方に認めてもらえるだろうか?

 

 

そう考えると不安が大きくなり、大学四年生になってからもエントリーや書類選考、就活から逃げ続けていた日々があります。

 

 

【どのように解決したか?】

 

 

そんな中、一年後の自分自身はどうなっているか考えました。

 

 

このまま何もせず、ただ逃げ続けている自分を続ければ、どこの会社にも入ることができず、フリーターやニートになっている姿が想像できました。

 

 

大学時代に、正社員とフリーターでは生涯賃金が全く違うと学び、このままではいけないと考え、大学四年生四月にようやく就活を始めました。

 

 

とにかく就職サイトでエントリー、書類選考、面接と、余計なことを考える時間を無くし、動き続けたこと、私にはそれが一番の成功だったかもしれません。

 

 

また、内定を取ることをゴールと考えるのではなく、入社した自分を考えて、一つ一つの会社の企業研究を徹底的に行いました。

 

 

たとえ内定を取ることができても、入社後のギャップに後悔したくはなかったからです。

 

 

その結果、私より就活を早く始めた友達より内定を多く取ることができました。

 

 

【アドバイス】

 

 

現在就活で悩んでいる方、不安を感じている方にお伝えします。

 

 

とにかく、多くの会社と触れ合って下さい。

 

 

そうすれば一つ一つの会社の違い、また自分に合った会社と巡り合える可能性は高くなります。

 

 

内定を取ることができても、入社後に辞めたくなる何かがあれば、それは決して就活が成功したとは思えません。

 

 

一つ一つの企業としっかり向き合い、一年後の自分が後悔しないような就活を。

 

 

 

あさひさんは、動き続けることで内定を獲得できたようですね

 

 

ご参考にしてください

 

この記事と関連する記事

【大学偏差値:60 内定社数:7 就職先:自動車関連メーカー 】
【大学偏差値:60 内定社数:2 就職先:総合化学会社(事務系総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:2 就職先:クレジット会社(事務職)】
【大学偏差値:50 内定社数:4 就職先:大手自動車部品メーカー】
【大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:メーカー(総合職)】
【大学偏差値:48 内定社数:1 就職先:百貨店(総合職)】
【大学偏差値:53 内定社数:2 就職先:商社(総合職)】
【大学偏差値:47 内定社数:2 就職先:都銀(一般職)】
【大学偏差値:40 内定社数:1 就職先:メーカー(総合職)】
【大学偏差値:53 内定社数:1 就職先:病院(事務職)】
【大学偏差値:60 内定社数:1 就職先:電機メーカー(総合職)】
【大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:IT企業(SE)】
【大学偏差値:60 内定社数:3 就職先:商社(営業)】
【大学偏差値:60 内定社数:1 就職先:製造業(総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:4 就職先:電機系(営業職)】
【大学偏差値:51 内定社数:1 就職先:生命保険会社(総合職)】
【大学偏差値:48 内定社数:2 就職先:プログラマー】
【大学偏差値:65 内定社数:3 就職先:広告代理店】
【大学偏差値:61 内定社数:1 就職先:都市銀行(地域総合)】
【大学偏差値:50 内定社数:4 就職先:システムエンジニア】
【大学偏差値:50 内定社数:3 就職先:SE】
【大学偏差値:58 内定社数:2 就職先:小売業】
【大学偏差値:50 内定社数:3 就職先:介護職】
【大学偏差値:50 内定社数:2 就職先:大手電機メーカー(技術職)】
【大学偏差値:50 内定社数:1 就職先:IT】
【大学偏差値:67 内定社数:3 就職先:ホテル(総合職)】

就活初心者の方へ プロフィール お問い合わせ