【就活内定体験談】大学偏差値:60 内定社数:3 就職先:商社(営業)

【就活内定体験談】大学偏差値:60 内定社数:3 就職先:商社(営業)
PR

【就活内定体験談】大学偏差値:60 内定社数:3 就職先:商社(営業)

 

次の方は、あることを意識することで内定を獲得できたようですね

 

 

ご紹介します

 

 

やそさん、女性、偏差値:60 内定社数:3 就職先:商社(営業)

 

 

【就活中に抱いていた不安】

 

 

就活中に悩んでいたことは、とにかく面接で落ちまくってしまうことでした。

 

 

社員面接ではなんとか通過することが出来ても、重役面接になると落ちていました。

 

 

そのため、面接に受かるかどうかで不安になってしまい、一時は前日から緊張で震えてしまうほどでした。

 

 

【どのように解決したか?】

 

 

面接で何が足りないのか、友人に面接官役をしてもらって、教えてもらいました。

 

 

そこでわかった私の弱点は、質問にピンポイントで答えていないことでした。

 

 

内容以前に質問にきちんと答えられていなかったので、内容はともかくとして質問にきちんと答えられるように練習しました。

 

 

答えられない質問、難しい質問には、「わかりません」「意味が分かりません」と素直に答えるようにしました。

 

 

そうすると、嘘のように面接も通過して、最終的に内定を勝ち取ることが出来ました。

 

 

【アドバイス】

 

 

内定をとるために、何か人とは変わった経験や特別な経験、スキルが必要ないかと悩んでいませんか?

 

 

実際の就活では、そういったものは実は必要ありません。

 

 

本当に必要なものは、面接で質問にきちんと答えられるか、というところなのです。

 

 

なんだ簡単じゃないか、と思われるかもしれませんが、意外とこの基本的なことが出来ていない学生が多いのです。

 

 

不安な人は、就職課やハローワークなどで面接の練習をして、質問に答える能力を鍛えるといいと思います。

 

 

 

やそさんは、友人に面接官役になってもらったことが内定のきっかけだったようですね

 

 

ご参考にしてください

 

この記事と関連する記事

【大学偏差値:60 内定社数:7 就職先:自動車関連メーカー 】
【大学偏差値:60 内定社数:2 就職先:総合化学会社(事務系総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:2 就職先:クレジット会社(事務職)】
【大学偏差値:50 内定社数:4 就職先:大手自動車部品メーカー】
【大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:メーカー(総合職)】
【大学偏差値:48 内定社数:1 就職先:百貨店(総合職)】
【大学偏差値:53 内定社数:2 就職先:商社(総合職)】
【大学偏差値:47 内定社数:2 就職先:都銀(一般職)】
【大学偏差値:40 内定社数:1 就職先:メーカー(総合職)】
【大学偏差値:53 内定社数:1 就職先:病院(事務職)】
【大学偏差値:60 内定社数:1 就職先:電機メーカー(総合職)】
【大学偏差値:55 内定社数:1 就職先:IT企業(SE)】
【大学偏差値:60 内定社数:1 就職先:製造業(総合職)】
【大学偏差値:60 内定社数:4 就職先:電機系(営業職)】
【大学偏差値:51 内定社数:1 就職先:生命保険会社(総合職)】
【大学偏差値:48 内定社数:2 就職先:プログラマー】
【大学偏差値:65 内定社数:3 就職先:広告代理店】
【大学偏差値:61 内定社数:1 就職先:都市銀行(地域総合)】
【大学偏差値:50 内定社数:4 就職先:システムエンジニア】
【大学偏差値:50 内定社数:6 就職先:複合サービス業(総合)】
【大学偏差値:50 内定社数:3 就職先:SE】
【大学偏差値:58 内定社数:2 就職先:小売業】
【大学偏差値:50 内定社数:3 就職先:介護職】
【大学偏差値:50 内定社数:2 就職先:大手電機メーカー(技術職)】
【大学偏差値:50 内定社数:1 就職先:IT】
【大学偏差値:67 内定社数:3 就職先:ホテル(総合職)】

就活初心者の方へ プロフィール お問い合わせ