景気回復で、15年春卒採用、3割拡大って本当?
景気回復で新卒採用数も増加するとのニュースです
以下 3/8 Yahoo!ニュース記事
時事通信社が主要100社を対象に実施した2015年春の新卒採用計画に関する調査結果が8日まとまった。14年春に比べ採用を増やす企業が30社に達し、減らす企業は7社にとどまった。採用を拡大する企業が3割に上るのは、リーマン・ショック前に行った09年春計画調査以来6年ぶり。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」による景気回復を背景に、就職市場にも明るさが広がってきたことを裏付ける内容と言えそうだ。
調査は2月中旬〜3月上旬に実施。「増やす」と答えた企業が、昨年の同じ時期に行った14年計画調査に比べ11社増加する一方、「減らす」企業は12社減少した。ただ49社は「前年並み」と回答し、依然として雇用拡大に慎重な姿勢も目立つ。
14社は「未定」だった。
タイトルだけ見れば、あなたも少し元気になれると思いましたけど、
内容を見れば、そうでもなさそうです
主要企業100社のみの調査ということは、
おそらく、大企業のみの調査でしょう
大多数の中小企業はどうなのよと言いたいですよね
アベノミクスを持ち上げるためだけの記事でしょうね
就活をしている側からすれば、
採用数が拡大しているなんて全く実感できないですよね
でも、大事なのは景気何か関係なくとも、
内定を取れる学生がいるという事実です
結局、就活は、
あなた次第で全てが決まるということですね
ですので、周りの環境を頼りにするのではなく、
自分で一歩一歩努力して、内定を獲得しましょうね
この記事と関連する記事
- 2月までの累計エントリー数は77.3社って本当?
- 企業アンケート 就活生に「がっかりしたエピソード」
- 就職活動「禁断の書」 誰も知らない、就活オススメサイトのご案内
- 10日で辞めた新入社員の決断は正しかったでしょうか?
- ついに?!大学3年就活、採用スケジュール変更
- 就活時期、さらなる後ろ倒しで「囲い込み」インターンが増える?
- 「新卒で入社した会社を8日で辞めました」
- 就活における、インターンシップ実施企業増加?! 「新卒採用は売り手市場」
- 採用難ってホント?! 焦る中小企業…大手求人増え新卒争奪戦
- 最新就職人気ベスト300、旅行系が急伸ってホント?!
- 2016年卒は楽勝楽勝!売り手市場! この勘違いが後悔を招く
- 中堅企業、ホワイト企業ランキング?!
- 就職先を決めた理由は大企業だから?!
- 大学のキャリアセンターは素人集団?!
- 内定辞退を「学生のせい」にする企業?! ふざけんな!
- 正社員になってまでガツガツ働きたくない?!
- 仲間と差をつけるのはNG?!
- ゆるい就職に若者の関心大?!
- 就職後、入社3年未満で辞めても問題ない?!
- 東大卒でも、すぐに内定を取れるわけではない?!
- 覚えてきた自己PRに面接官はうんざり?!