中堅企業、ホワイト企業ランキング?!
中堅企業ホワイトランキングという記事が上がっていました
以下 8/14 Yahoo! ニュース記事
就活の初期段階では、日本を代表する超大手企業か、テレビCMでよく見かけるBtoC(個人向けビジネス)系の有名企業しか知らないという学生も多い。だが、当然、それ以外にも優良企業は多数存在する。情報開示は積極的、社内の各種制度も充実、さらに業績がよいにもかかわらず、目立たない会社は多くある。そうした会社を手っ取り早く知るために活用してほしいのがランキングだ。
(以下省略)
こういうランキングって、信じこむのはダメですけど、
企業選びの軸にはなりますので、活用してみるのもいいですね
記事内でも書いていましたけど、
あなたの軸。あなたが仕事において重視しているのは何か?
これを明確にしてから、企業を見ていく必要があります。
企業数は想像以上に多いので、
やっぱり軸がないと、絞り切れないのが現実です
当たり前といえば当たり前ですが、
軸を明確にする、企業を調べる、志望企業を見つける。
このステップが、王道です。
使えるものはとことん利用して、周囲の声に惑わされず、
あなただけの志望企業を是非とも見つけてくださいね^^
この記事と関連する記事
- 景気回復で、15年春卒採用、3割拡大って本当?
- 2月までの累計エントリー数は77.3社って本当?
- 企業アンケート 就活生に「がっかりしたエピソード」
- 就職活動「禁断の書」 誰も知らない、就活オススメサイトのご案内
- 10日で辞めた新入社員の決断は正しかったでしょうか?
- ついに?!大学3年就活、採用スケジュール変更
- 就活時期、さらなる後ろ倒しで「囲い込み」インターンが増える?
- 「新卒で入社した会社を8日で辞めました」
- 就活における、インターンシップ実施企業増加?! 「新卒採用は売り手市場」
- 採用難ってホント?! 焦る中小企業…大手求人増え新卒争奪戦
- 最新就職人気ベスト300、旅行系が急伸ってホント?!
- 2016年卒は楽勝楽勝!売り手市場! この勘違いが後悔を招く
- 就職先を決めた理由は大企業だから?!
- 大学のキャリアセンターは素人集団?!
- 内定辞退を「学生のせい」にする企業?! ふざけんな!
- 正社員になってまでガツガツ働きたくない?!
- 仲間と差をつけるのはNG?!
- ゆるい就職に若者の関心大?!
- 就職後、入社3年未満で辞めても問題ない?!
- 東大卒でも、すぐに内定を取れるわけではない?!
- 覚えてきた自己PRに面接官はうんざり?!