正社員になってまでガツガツ働きたくない?!
正社員になってまで、働きたくない。
スローライフという価値観が浸透してきているようですね。
以下 9/13 キャリコネ ニュース記事
人と仕事研究所の「平成26年度パートタイマー白書」によると、非正規雇用で働く20代の未婚男女の62.6%が、収入が低すぎて「自活できない」「親などの支援が不可欠」と答えたという。
これをキャリコネニュースが取り上げたところ、若い読者の多いニコニコニュースから500件を超えるコメントが寄せられた。この中には苦悩を訴える声の一方で、「収入低くてもやっていける」という意外な声も散見された。
白書によると、非正規雇用の年収は「103万円以下」が32.7%と最も多く、300万円以上は7.5%しかいない。「車離れ」「恋愛離れ」など経済活動の停滞や少子化が若者のせいにされるが、カネがないのにできないという声もあがる。
(以下省略)
私にも、スローライフを楽しんでいる友人は意外と多いです
現代は、豊かになりすぎたせいか、
正社員=幸せという価値観ではなくなってきています
月収20万程度あれば、生活ができないなんてことはないですからね
そもそも、結婚なんてしなくてもいいという友達ですら、
私の周りには結構います
おそらく10年後。
この価値観はもっともっと浸透していきます
もしかしたら、就活する学生の人口も減っているかもしれません
完全に、物質的豊かさより、精神的豊かさを求める時代になりますね
あなたも、心の奥底では、
就活=全てという感じではないと思います。
働く価値観が多様化してきている現代こそ、
就活についてもっと考えていく必要があるかもしれませんね
この記事と関連する記事
- 景気回復で、15年春卒採用、3割拡大って本当?
- 2月までの累計エントリー数は77.3社って本当?
- 企業アンケート 就活生に「がっかりしたエピソード」
- 就職活動「禁断の書」 誰も知らない、就活オススメサイトのご案内
- 10日で辞めた新入社員の決断は正しかったでしょうか?
- ついに?!大学3年就活、採用スケジュール変更
- 就活時期、さらなる後ろ倒しで「囲い込み」インターンが増える?
- 「新卒で入社した会社を8日で辞めました」
- 就活における、インターンシップ実施企業増加?! 「新卒採用は売り手市場」
- 採用難ってホント?! 焦る中小企業…大手求人増え新卒争奪戦
- 最新就職人気ベスト300、旅行系が急伸ってホント?!
- 2016年卒は楽勝楽勝!売り手市場! この勘違いが後悔を招く
- 中堅企業、ホワイト企業ランキング?!
- 就職先を決めた理由は大企業だから?!
- 大学のキャリアセンターは素人集団?!
- 内定辞退を「学生のせい」にする企業?! ふざけんな!
- 仲間と差をつけるのはNG?!
- ゆるい就職に若者の関心大?!
- 就職後、入社3年未満で辞めても問題ない?!
- 東大卒でも、すぐに内定を取れるわけではない?!
- 覚えてきた自己PRに面接官はうんざり?!