就活の面接で、「あなたは何を基準に企業を選んでいるか」の答え方を教えて下さい
就活の面接やエントリーシートで、
あなたは何を基準に企業を選んでいるか、つまり企業選びの軸の質問って、
なかなか難しくて答えられないですよね
あなたは、次のような答え方をしていませんか?
社員の人柄です
お客さま目線な点です
福利厚生がしっかりしているからです
このような、答え方をしていれば、
断言できますが、高い確率で落ちると思います
なぜなら、軸になっていないからです
企業からすれば、他の企業でもそうじゃないの?って思うだけです。
お客さま目線なんてほとんどの企業だって確実に言っていることです
そうではなく、あなたが過去の経験と繋がっていることを話すようにしてください
「○○を軸に企業選びをしています。
というのも、今までに、○○という経験をしてきて、○○に興味を持ったからです」
必ず、企業からの、当社でなくてもいいんじゃない?と疑問に思わせないような、
あなたでしか話すことができないオリジナルストーリーを話すようにしてください
企業がこの質問で知りたいのは、あなたの志望度やその企業との相性です
本当に当社に入社したいと思っているのか?その根拠は納得できるものか?
当社との相性は合っていそうか?活躍できる要素があるのか?
こういったことを確認したいんですね
必ず、この意図を理解して、
的外れの回答をすることは避けるようにしましょうね
この記事と関連する記事
- 就活の面接はどういう流れで行われるんですか?
- 就活の面接でよく聞かれる質問は何ですか?
- 就活の面接対策を教えて下さい
- 就活の面接で最後の逆質問は何を聞けば良いですか?
- 就活の面接での第一印象はそんなに大切なんですか?
- 就活の面接の時期はいつからか教えて下さい
- 就活の面接ではなぜ笑顔が大切なんですか?
- 就活の面接で注意することは何ですか?
- 就活の面接で落ちる原因は何ですか?
- 就活の面接のコツを教えて下さい
- 就活の面接で重要なポイントを教えてください
- 就活の面接の自己紹介って何を言えばいいんでしょうか?
- 就活の面接の自己PRでは何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接の受け答えのコツを教えて下さい
- 就活の面接のアドバイスをお願いします
- 就活の面接で定番の学生時代頑張ったことは何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接の志望動機は何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接対策として想定問答をつくることは有効でしょうか?
- 就活の集団面接では何を注意すればいいでしょうか?
- 就活の集団面接で他の学生と話す内容がかぶるときはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接の入室の際はノックの回数は何回がいいんでしょうか?
- 就活の面接で遅刻をしそうになったときはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接では何分前に会場に着けばいいんでしょうか?
- 就活の面接で通過できず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接で落ちる人の特徴を教えてください。
- 就活の一次面接で落ちる原因を教えてください
- 就活の二次面接を通過するにはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接が受からないんですが、どうしたらいいでしょうか?