就活の面接の自己紹介って何を言えばいいんでしょうか?
就活の面接では最初に簡単に自己紹介をしてくださいと言われると思いますが、
何て答えればいいか分からなくてめちゃくちゃ悩みますよね
就活本でも就活サイトでも、
それぞれ言ってることが異なっているので、余計困ってしまうと思います
結論から言うと、
自己紹介はあなたのコアを話すことをオススメします
私は、面接の自己紹介ではいつもコアを話していました。
要は、これまでこういう思いで生きてきましたということを、
自己PRの入り口として伝えるわけですね
コアを話すことで、次に話す自己PR、学生時代に頑張ってきたことなどが、
全て繋がるようになるので面接官にも伝わりやすくなります
具体的には、
@大学名、学部
A出身地
B(コア)私は、過去の○○という経験から、今まで○○したいと思って生きてきました。
C(コアの影響から)高校時代は○○、学生時代は○○や○○に取り組んできました。
Dそこで得た経験等から、御社を志望しております。どうぞ、よろしくお願いします。
こんな感じです
コアを軸にして、自己PR、学生時代頑張ったこと、志望動機を省略した形ですよね。
全体像を話すことで、面接官も次の質問がしやすくなるわけです
もちろん、最初の自己紹介の段階ですので、
この自己紹介でなければ、面接を通過できないというのは一切ありません
自己紹介をすれば、面接官が掘り下げて質問してくれますので、
掘り下げやすい自己紹介をするのがポイントだということを、
理解しておいてくださいね
この記事と関連する記事
- 就活の面接はどういう流れで行われるんですか?
- 就活の面接でよく聞かれる質問は何ですか?
- 就活の面接対策を教えて下さい
- 就活の面接で最後の逆質問は何を聞けば良いですか?
- 就活の面接での第一印象はそんなに大切なんですか?
- 就活の面接の時期はいつからか教えて下さい
- 就活の面接ではなぜ笑顔が大切なんですか?
- 就活の面接で注意することは何ですか?
- 就活の面接で落ちる原因は何ですか?
- 就活の面接のコツを教えて下さい
- 就活の面接で重要なポイントを教えてください
- 就活の面接で、「あなたは何を基準に企業を選んでいるか」の答え方を教えて下さい
- 就活の面接の自己PRでは何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接の受け答えのコツを教えて下さい
- 就活の面接のアドバイスをお願いします
- 就活の面接で定番の学生時代頑張ったことは何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接の志望動機は何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接対策として想定問答をつくることは有効でしょうか?
- 就活の集団面接では何を注意すればいいでしょうか?
- 就活の集団面接で他の学生と話す内容がかぶるときはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接の入室の際はノックの回数は何回がいいんでしょうか?
- 就活の面接で遅刻をしそうになったときはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接では何分前に会場に着けばいいんでしょうか?
- 就活の面接で通過できず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接で落ちる人の特徴を教えてください。
- 就活の一次面接で落ちる原因を教えてください
- 就活の二次面接を通過するにはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接が受からないんですが、どうしたらいいでしょうか?