就活の二次面接を通過するにはどうしたらいいでしょうか?
就活の面接は、二次面接、三次面接が大きな壁ですよね
基本的に、大きい企業であれば、
二次面接から人事面接になるケースが多いと思います
一次面接とどう違うの?と疑問に思うかもしれませんが、
評価ポイントが異なるので、事前に理解しておいたほうがいいですね
以下の図を見てください
一番下の基礎能力が、一次面接で見られていたポイントですなんですね
挨拶ができるか
会話ができるか
態度は良好か
こういう、ビジネスマナーがチェックされていたので、
基本的なことしか聞かれなかったと思います
では、二次面接はどうかというと、
真ん中の、モチベーションがあるか?企業で必要な能力があるか?が、
評価ポイントになっているわけです
そのため、二次面接を通過するには、何が必要か想像できますか?
それは、企業理解です
企業のことをどこまで調べているのか?という部分は、
間違いなく、二次面接では見られますよ
ですので、一次面接で言ったことを、そのまま、
二次面接でも使っていいというわけではないんです
しっかり、企業研究をして企業理解を深めてから二次面接に臨みましょう。
やり方が分からなければ、こちらで解説していますので、
一度覗いてみてください^^
この記事と関連する記事
- 就活の面接はどういう流れで行われるんですか?
- 就活の面接でよく聞かれる質問は何ですか?
- 就活の面接対策を教えて下さい
- 就活の面接で最後の逆質問は何を聞けば良いですか?
- 就活の面接での第一印象はそんなに大切なんですか?
- 就活の面接の時期はいつからか教えて下さい
- 就活の面接ではなぜ笑顔が大切なんですか?
- 就活の面接で注意することは何ですか?
- 就活の面接で落ちる原因は何ですか?
- 就活の面接のコツを教えて下さい
- 就活の面接で重要なポイントを教えてください
- 就活の面接で、「あなたは何を基準に企業を選んでいるか」の答え方を教えて下さい
- 就活の面接の自己紹介って何を言えばいいんでしょうか?
- 就活の面接の自己PRでは何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接の受け答えのコツを教えて下さい
- 就活の面接のアドバイスをお願いします
- 就活の面接で定番の学生時代頑張ったことは何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接の志望動機は何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接対策として想定問答をつくることは有効でしょうか?
- 就活の集団面接では何を注意すればいいでしょうか?
- 就活の集団面接で他の学生と話す内容がかぶるときはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接の入室の際はノックの回数は何回がいいんでしょうか?
- 就活の面接で遅刻をしそうになったときはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接では何分前に会場に着けばいいんでしょうか?
- 就活の面接で通過できず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接で落ちる人の特徴を教えてください。
- 就活の一次面接で落ちる原因を教えてください
- 就活の面接が受からないんですが、どうしたらいいでしょうか?