就活の面接対策として想定問答をつくることは有効でしょうか?
就活の面接で不安からついついやってしまうことが、
答えを丸暗記して面接に臨むことですよね
私も、最初の面接でそれを試みましたが、
見事に撃沈しました
全く、暗記したことが言えず、
1度詰まった瞬間に、頭の中が真っ白になって、
それ以上は何も言えなくなってしまったんですね
ですので、あなたも丸暗記をしようと考えているなら、
本当に、やめたほうがいいです
やるとしたら、単語帳にポイントだけ押さえた、
想定問答をつくることです
私も、丸暗記で撃沈してからは、ポイントだけ押さえた想定問答を作り、
「あれを聞かれれば、こう答えればいいんだな」と、
頭の中で簡単にイメージしてましたね
それと、丸暗記してしまうと、
会話じゃなくなってしまうリスクがあります
面接はあくまでも会話なので、
不自然になってしまえば、その時点でマイナスポイントです
何でもそうですが、質問をされれば、
少し、考えながら話すのが普通じゃないですか?
それを、考えもせずに、スラスラと回答すれば、
どうしても、違和感が生じてしまうんですよね
もし、質問内容に対してすぐ回答できなければ、
少し考えさせて頂いてもよろしいでしょうか?と言っても問題ないんですよ
これは、何も悪いことではありません。
むしろ、会話としては普通です。普通が一番です。
ですので、想定問答をつくるときは、
必ず丸暗記ではなく、ポイントを押さえた想定問答をつくるようにしましょうね
この記事と関連する記事
- 就活の面接はどういう流れで行われるんですか?
- 就活の面接でよく聞かれる質問は何ですか?
- 就活の面接対策を教えて下さい
- 就活の面接で最後の逆質問は何を聞けば良いですか?
- 就活の面接での第一印象はそんなに大切なんですか?
- 就活の面接の時期はいつからか教えて下さい
- 就活の面接ではなぜ笑顔が大切なんですか?
- 就活の面接で注意することは何ですか?
- 就活の面接で落ちる原因は何ですか?
- 就活の面接のコツを教えて下さい
- 就活の面接で重要なポイントを教えてください
- 就活の面接で、「あなたは何を基準に企業を選んでいるか」の答え方を教えて下さい
- 就活の面接の自己紹介って何を言えばいいんでしょうか?
- 就活の面接の自己PRでは何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接の受け答えのコツを教えて下さい
- 就活の面接のアドバイスをお願いします
- 就活の面接で定番の学生時代頑張ったことは何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の面接の志望動機は何を話せばいいんでしょうか?
- 就活の集団面接では何を注意すればいいでしょうか?
- 就活の集団面接で他の学生と話す内容がかぶるときはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接の入室の際はノックの回数は何回がいいんでしょうか?
- 就活の面接で遅刻をしそうになったときはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接では何分前に会場に着けばいいんでしょうか?
- 就活の面接で通過できず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接で落ちる人の特徴を教えてください。
- 就活の一次面接で落ちる原因を教えてください
- 就活の二次面接を通過するにはどうしたらいいでしょうか?
- 就活の面接が受からないんですが、どうしたらいいでしょうか?