内定を目指している就職活動中の大学生へ贈る

【自己分析のSTEPD】〜強み・コア編 PART4〜
PR

【自己分析のSTEPD】〜強み・コア編 PART4〜

 

前回は、強み発見の自分で考える方法の、
「過去の活動で成果を出した出来事から探す」について説明させて頂きました

 

 

今日は、Aの「日常生活のふとした出来事から探す」についてお話しますね

 

 

順番としては以下の流れですね

 

 

1.日常生活のあらゆる場面から考える
2.他人がやらないような「自分ルール(行動)」を見つけ出す。
3.なぜその「自分ルール」をしてしまうかを見つけ出す

 

 

ここでは、2が重要なポイントになりますね。
自分ルールとは感覚としては、そういえば無意識にやってしまうなと思えるものですね

 

 

私の例で説明しますね

 

 

私は、よく道を歩いているときに人にぶつからないよう、
ここは右に避けようとか左に避けようとか必要以上に考えてしまうんですね

 

 

おそらく、他人からみたら、そこまで考えなくてもいいんじゃない?と、
思えるほど考えて行動してしまっているんです

 

 

私としては、これは「自分ルール」として自覚しているんですね

 

 

「自分ルール」が発見できたら次はその理由を探っていきます

 

 

私が、このような行動をとってしまう理由を考えると、
「人に迷惑をかけたくない」というのが
根底にあるからなんですね

 

 

この「人に迷惑をかけたくない」というのが、前回でも出ました強みもどきなんですね

 

 

次はこれらが他の活動に活かされていたかを考えて、
その活動を紙に書き出していきます

 

 

私の例を出しますと、この自分ルールが働いたからこそ、
以下の活動をしたと考えています

 

 

・バイト4年間続けたこと
(自分が辞めたら、仲間に迷惑がかかるから)

 

・フルマラソン、山登り
(人に迷惑をかけないためには強くなる必要があるから)

 

・人が嫌がることを積極的にする
(自分がやらなかったら、他の人に迷惑がかかるから)

 

・友人が困ったときは手助けをする
(自分が手助けしなければ、友人に迷惑がかかる)

 

 

どうでしょうか?
日常生活の「自分ルール」を一つ見つけるだけで、
こんなに自分のことが分かってくるんですね

 

 

私は、もちろん「人に迷惑をかけない」ことを強み候補として残して、
最終的にはこれを軸にして就活を乗り切りました

 

 

前回もお話しましたが、
本番ではこの「人に迷惑をかけない」を就活用に置き換えてアピールしましたので、
現時点では強みもどきで大丈夫ですので安心してくださいね

 

 

この手法は非常に有効と思います

 

 

ぜひ、どんな出来事でもいいので考えて、
紙に書き出していって下さいね

 

 

 

【次の記事】: 【自己分析のSTEPE】〜強み・コア編 PART5〜


就活初心者の方へ プロフィール お問い合わせ