【自己分析のSTEPH】〜強み・コア編 PART8〜
前回は、強みもどきを強みに置き換える方法について、
説明させて頂きました
ここで、補足になりますが、
強みもどきが長所と密接になっていますので、
長所・短所も押さえておきましょうね
説明するまでもないとは思いますが、
強みもどきを強みに置き換えたものを、長所と考えてOKです
ですから、面接で長所を聞かれれば、
エントリーシートで使う強み以外の強みを言えばいいんですね
私の例で言えば、
強みもどき=人に迷惑をかけたくない
(だから?)
・一歩先を考えて行動ができる(エントリーシートで使ったと仮定)
・目標に対して実現するまで諦めず行動できる⇒長所でアピールする
・困難な状況でも逃げずにやり遂げる⇒長所でアピールする
・新しいことに進んでチャレンジできる⇒長所でアピールする
手っ取り早くて簡単ですよね?
もし、かぶるものがあれば、一つにまとめて下さいね
そして、他にも強みもどきを発見しているのであれば、
それを強みに置き換えて長所としてカウントすれば、
最低、10個は見つかりますよね
短所については、
明らかにマイナスポイントになるだけは避けて話しましょうね
例えば、メンタルが弱いので病みやすい
というのは社会人としてNGなのでダメなのは分かりますよね?
こういった表現だけは避けるようにして下さいね
短所を見つける方法としては、
長所の反対を短所に置き換えるのが簡単で良いですね
一歩先を考えて行動できる(長所)
↓
深読みし過ぎて、決断できない(短所)
上記のように考れば、すぐ見つかると思いますので頑張って下さいね
【次の記事】: 【自己分析のSTEPI】〜強み・コア編 PART9〜
この記事と関連する記事
- 【自己分析のSTEP@】〜ゴール〜
- 【自己分析のSTEPA】〜強み・コア編 PART1〜
- 【自己分析のSTEPB】〜強み・コア編 PART2〜
- 【自己分析のSTEPC】〜強み・コア編 PART3〜
- 【自己分析のSTEPD】〜強み・コア編 PART4〜
- 【自己分析のSTEPE】〜強み・コア編 PART5〜
- 【自己分析のSTEPF】〜強み・コア編 PART6〜
- 【自己分析のSTEPG】〜強み・コア編 PART7〜
- 【自己分析のSTEPI】〜強み・コア編 PART9〜
- 【自己分析のSTEPJ】〜強み・コア編 PART10〜
- 【自己分析のSTEPK】〜強み・コア編 PART11〜
- 【自己分析のSTEPL】〜強み・コア編 PART12〜
- 【自己分析のSTEPM】〜強み・コア編 PART13〜
- 【自己分析のSTEPN】〜強み・コア編 PART14〜
- 【自己分析のSTEPO】〜好きなスキル・分野編 PART1〜
- 【自己分析のSTEPP】〜好きなスキル・分野編 PART2〜
- 【自己分析のSTEPQ】〜好きなスキル・分野編 PART3〜
- 【自己分析のSTEPR】〜好きなスキル・分野編 PART4〜
- 【自己分析のSTEPS】〜好きなスキル・分野編 PART5〜
- 【自己分析のSTEP21】〜好きなスキル・分野編 PART6〜
- 【自己分析のSTEP22】〜好きな環境編〜