【採用テストのSTEPA】〜流れ〜
前回は、就活の採用テストの目的についてお話をさせて頂きました
では、どういった流れで採用テストの対策を行うのでしょうか?
いまいち何をどのようにどれからすればいいか分かりませんよね。
ここで、採用テストの流れを押さえましょうね
採用テストの時期を把握する
まず、採用テストの時期ですが、
エントリーシート提出後が一般的ですね
ですから、1月〜3月に採用テストを受けることになると思います
ちなみに、私が就職した会社では2次面接を突破してからだったので、
企業によって異なることは理解しておきましょうね
志望企業のテスト種類を把握する
企業別に採用テストの内容が異なることはあなたも理解していると思います
でも、どの企業がどの採用テストを実施しているか何て分からないですよね。
そこで、SPIノートの会の下記の本を必ず購入して調べて下さい
『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている 2015年度版』
掲載していない企業もあるとは思いますが、
企業別の採用テストの種類がこの本でイッパツで分かります
私も当時は活用していました
この本で、志望企業別の採用テストを把握し、
エクセルか何かでまとめておきましょう
「SPIノートの会」出版の問題集を買って問題を解く
問題集に関しましては、こちらをご参照下さい。
志望企業の採用テストの種類が分かれば、
後は、その採用テストの対策をするだけですよね
こればっかりは、テクニックはないので努力して下さい
【次の記事】: 【採用テストのSTEPB】〜種類〜