【採用テストのSTEPD】〜SPI3〜
今回は、就活の採用テスト「SPI3」の勉強方法についてお話させて頂きますね
採用テスト対策の中でも、
まずは「SPI3」から対策するべきということは、前回お伝えしました
その「SPI3」の中でも、真っ先に対策しなければいけないのは、
「テストセンター」です
「SPI3」の試験には3種類ありましたよね
・筆記テスト
・テストセンター
・WEBテスティング
この中で、企業が実施する確率が、
最も高いのが「テストセンター」なんですね
私も、「テストセンター」が最も多かったですね
「テストセンター」と筆記テストの「SPI3」は、
内容が全部同じというわけではありません
大体7割程度と言われています
ですので、勉強手順としては、
「テストセンター」「SPI3」の順ですね
対策本はやはりSPIノートの会出版の本になりますね
・「これが本当のテストセンターだ!」
・「これが本当のSPI3だ!」
【次の記事】: 【採用テストのSTEPE】〜テストセンター PART1〜