【第2回目】90%以上の企業が求める能力とは?!

90%以上の企業が求める能力とは?!

【第2回目】90%以上の企業が求める能力とは?!

 

90%以上の企業が求める能力とは?!

 

 

【第2回目】も、ご覧頂きありがとうございます。
早速ですが本題に入りますね!

 

 

当サイトは、あなたに、
「この会社から内定をもらえて本当に良かった。これからの人生が楽しみ!」

 

 

そう思ってもらえるような情報を提供していくことが目的です。

 

 

できるだけ無料で上質な情報を提供していきますが、
場合によっては、私が作成した有料の教材をご紹介させていただきます。

 

 

ご紹介させて頂く教材は、私自身がかつて5社内定という結果が出て、
そして、これまでに関わらせていただいた500名以上の就活生の方にも
効果のあった内容になっております。

 

 

その時は、あなた自身の確かな目で判断されてください。

 

 

ですので、あなたが「つまらない!」「役に立たない!」「時間の無駄だ!」と思われた時は、
100%あなたのタメになりませんので、当サイトの情報は見ないでください^^

 

 

もちろん、そうならないようなサイト構築を目指して取り組んでいます^^

 

 

 

さて、【第1回目】の続きで、志望企業が求める人材を見つける方法ですが、
それは、次の社会人基礎力というものを見れば簡単に把握できます

 

 

【社会人基礎力】

 

 

経済産業省は、2008年に
東証1部上場企業、中小企業あわせて約2、500社に対して
仕事をする上で、どういう能力が求められるのかという調査をしたんですね

 

 

この、能力は社会人基礎力と呼ばれており、

 

 

そして、何と回答社数のうちの約9割が
新卒採用において、社会人基礎力を重視していると回答したんです

 

 

これが、どういうことか分かりますよね?

 

 

もし、あなたが何をアピールしたらいいか分からないと
困っているのであれば、この社会人基礎力を軸にしてアピールすればいいんです

 

 

これは、知っているか知らないかの世界です。
ちなみに、私は就活当時は知らなかったです。。。
最初から知っていれば、あんな苦労はしなかったのにと後悔しています

 

 

社会人基礎力は全部で3つあります

 

 

【前に踏み出す力】

 

 

一つ目は、前に踏み出す力です。

 

具体的には、

 

 

@主体性・・・物事に進んで取り組む力。
※指示待ちではなく、自らやるべきことを見つけて積極的に取り組む。

 

A働きかけ力・・・他人に働きかけ巻き込む力。
※目的に向かって周囲の人々を動かしていく。

 

B実行力・・・目的を設定し確実に行動する力。
※自ら目標を設定し、失敗を恐れず行動し、粘り強く取り組む。

 

 

【考え抜く力】

 

 

2つ目は、考え抜く力です

 

具体的には、

 

 

@課題発見力・・・現状を分析し目的や課題を明らかにする力。
※目標に向かって、「自らここの問題があり、解決が必要」と提案する

 

A計画力・・・課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力。
※課題の解決に向けて、最善のものを検討し、それに向けて準備する

 

B創造力・・・新しい価値を生み出す力。
※既存の発想にとらわれず、課題に対して新しい解決方法を考える

 

 

【チームで働く力】

 

 

3つ目は、チームで働く力です。

 

具体的には、

 

 

@発信力・・・自分の意見をわかりやすく伝える力。
※自分の意見を整理したうえで、相手に理解してもらうよう伝える

 

A傾聴力・・・相手の意見を丁寧に聴く力。
※相手の話しやすい環境をつくり、適切なタイミングで質問するなど相手の意見を引き出す

 

B柔軟性・・・意見の違いや立場の違いを理解する力。
※自分のルールややり方に固執するのではなく、相手の意見や立場を尊重し理解する

 

C状況把握力・・・自分と周囲の人々や物事の関係性を理解する力。
※チームで仕事をするとき、自分がどのような役割を果たすべきかを理解する

 

D規律性・・・社会のルールや人との約束を守る力。
※状況に応じ、社会のルールに則って自らの発言や行動を適切に律する

 

Eストレスコントロール力・・・ストレスの発生源に対応する力。
※ストレスを感じることがあっても、成長の機会だとポジティブに捉えて肩の力を抜いて対応する。

 

 

以上が、社会人基礎力とされており、
大企業・中小企業問わず求めている能力になります

 

 

その中でも、「主体性」「実行力」「創造力」は、
大企業・中小企業問わず、非常に重視しているという結果が出ています

 

 

どういうアピールをすればいいか見えてきましたでしょうか?
自ら目標設定し、行動した経験を軸に、
新しいことにチャレンジできるということをアピールするのはどうでしょうか?

 

 

「私の強みは、柔軟性があることです。具体的には、チームで意見の違いが出たときには、自分のやり方に固執せず、相手の立場や意見の違い尊重し理解することができます。例えば・・・」

 

 

こういう自己PRも、社会人基礎力を参考すれば簡単につくれるわけですね

 

 

でも、本当に企業は社会人基礎力を求めているのか疑問に思いますよね。

 

 

そこで、以下の面接評価シートを見てください^^
↓↓
http://shu-katsu-navi.jp/web/mensetsusheet/

 

 

これは、実際に企業が面接で使用している、
面接評価シートの一例です!

 

 

本来、無料で出回ることはない代物ですが、無料でプレゼントします^^

 

 

見事に、社会人基礎力とかぶっているのが分かると思います。
これがどういうことか分かりますよね?

 

 

そうですよね。

 

 

企業が求める学生というのは、
ズバリ、社会人基礎力を備えた学生ということです!

 

 

よし!そうと分かったら、
社会人基礎力の言葉をとにかく使ってアピールしよう!

 

 

そうすれば、内定を取れるんだ!

 

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・と考えてしまいますよね?

 

 

ところが、それで内定が取れれば誰も苦労しないわけです(汗)

 

 

「なんで」?とツッコミを入れたいところですが、これが本当に、内定を取れないわけです。

 

 

なぜ、内定を取れないのか?
あなたは、その理由が分かりますか?

 

その答えとは・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・その他大勢になってしまうからです。

 

 

どういうことか?

 

 

実は、就活において、人とかぶらないことは極めて重要です。

 

 

なんで、かぶってしまうとアウトかと言いますと、
単純に、企業の採用担当者は聞き飽きているんですよ。
もう、同じセリフは聞きたくないんです(笑)

 

 

もし、あなたが面接官なら、
同じことを言っている学生に魅力を感じますか?

 

 

就活本にのっている言葉をそのまま使っている学生に興味が湧きますか?

 

 

もっと言うと、
個性のない異性を、あなたは好きになりますか?

 

 

絶対に、ならないですよね

 

 

それを知っているはずなのに、多くの学生は、やらかしちゃうわけです。

 

 

仮に、社会人基礎力の言葉を知らないとしても
最終的に、多くの学生がたどりつくのって、社会人基礎力の言葉なんですね

 

 

ですので、結局、社会人基礎力の言葉を使ってアピールしても、
かぶっちゃうんです

 

 

そのため、ここがポイントですけど、

 

 

主体性をアピールするのであれば、
あなたにとっての主体性とは具体的にどういうものなのか?

 

 

協調性をアピールするのであれば、
あなたにとっての協調性とは具体的にどういうものなのか?

 

 

これを考える必要があるわけです。
これが、就活でよくいわゆる、抽象的な言葉は使うな!ということです。

 

 

ですので、

 

 

『私には主体性があります。』ではなく、
『私は、指示待ちではなく、自らやるべきことを見つけて積極的に取り組むことができます。』

 

 

このように、アピールする必要があるということです。
社会人基礎力の言葉は、一切使わないでください。

 

 

よく、大学のキャリアセンターのスタッフは、
社会人基礎力の言葉をアピールしろって言っていますが、
その言葉を主体にしてアピールしては、絶対にダメですよ!

 

 

必ず、あなたでしか表現できないオリジナルの言葉で、
社会人基礎力があることをアピールしてください!

 

 

ここが、ポイントです^^
但し、あなたがアピールすることが、仕事のどういう場面で活きるのか?

 

 

この部分との接点は必ず見出す必要がありますよ。

 

 

つまり、(○○という理由で)Aの能力を御社にアピールしているんです!の、
○○はしっかり押さえる必要があるということです。

 

 

アピール内容さえ決まっていれば、
接点を見出すことはそこまで難しくはないはずです。

 

 

ただ、この接点を考えていないと、
何をアピールしたところで、全く意味を持ちませんので、
そこは本当に気をつけてくださいね。

 

 

私は、エントリーシートのこの設問はどういう流れで書けばいいのか?とよく相談を受けて、
一応こういう感じで書けばいいですよとアドバイスはしていますが、
でも、そもそも企業との接点があるのが前提ですからね?

 

 

と常に言っています

 

 

結局、そこの本質部分を押さえておかないと、
的はずれなアピールになってしまうからです

 

 

企業がAを求めているのに、Bをアピールしては全く意味がないということですね。
ただ、社会人基礎力をベースに考えることで、的はずれなアピールは回避出来るということです。

 

 

でも、実は新卒採用においては、
貢献できることを伝えるよりも、もっと重要なことがあるんです。
面接が進むにつれて、その重要性は特に増してきますね

 

 

実際のところ、貢献できることは、
そこまで考えなくていいと言っても過言ではないほどです。

 

 

それが何か分かりますか?

 

 

それはですね・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・【第3回目】以降にお伝えします。

 

 

では、【第2回目】はここまでです!

 

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・と言いたいところですが、

 

 

最後にもう一つだけ。
あなたは、面接評価シートをくれたんだから、
あれもくれればいいのに・・・と思いませんでしたか?(笑)

 

 

てことで、そのあれもプレゼントします^^
↓↓
http://shu-katsu-navi.jp/web/gdsheet/

 

 

是非、ご参考にしてください!

 

 

⇒ 【第3回目】全てをさらけ出します

 


就活初心者の方へ プロフィール お問い合わせ