履歴書の自己PRの書き方を教えてください
履歴書の自己PRを書こうと思っても、なかなか書けませんよね
私も、初めて履歴書で自己PRを書くときは、
何を書けばいいか分からなかったので、あなたのお気持ちがよく分かります
そこで、まずは以下の自己PR例を見てください
私は料理をするのも大好きで、実家がお店屋さんをしている事から、いつも手伝い等をしていた事も有り、接客する事にも慣れていて、秘書の資格も持っていますので、売り場でのお客様との対応には自信が有ります。
また以前、スポーツ用品店のカードの勧誘のカウンターで働いた事も有り、その時にもお客様の方から接客態度が良く、いつも笑顔で対応してくれる、と喜んで頂いた事も有ります。
また、その時のそのお店の店長さんからも接客態度について、カードカウンターの仕事もそれ以外の質問でも喜んで受け答えをしていた事について褒めて頂きました。
その他、飲食店での仕事経験に関してはお寿司屋さんでも働いていた事も有り、売り場で物を作る時に必要な清潔感を徹底する事、そして品物の名前を早く覚える事等もしっかりと身に付いています。
今までの経験を生かして、こちらのパン屋さんでもいつも笑顔を絶やさず、パン作り、そして接客と、幅広く対応して行けるように頑張りたいと思っています。
仕事においてこれで完璧ということはないので常に課題を見つけて業務の改善にも取り組んでいきたいと思います。
この自己PRで、全体のイメージは掴めますでしょうか?
最初に何ができるか?何に自信があるか?を書いています。
その後に、その根拠を具体例を挿入して説明していますね。
ただ、履歴書は文字制限があるかと思いますので、
こんなだらだら書けないと思います
なので、結論はもっと短くシンプルにしていいですね