就活の自己分析の仕方を教えて下さい
就活の自己分析って苦戦しますよね
自己分析は答えがないので、
できたという気持ちになれないんですよね
エントリーシートや面接は、相手が聞いてきたことに対して回答するので、
できたかできていないかって分かると思います
ですが、自己分析は対自分のため、
できたかできていないの基準がないんですよね
それで、本当に苦戦します
ですので、自己分析の仕方としては、
答えを見つけるのではなく設定するという考えを、
大前提にして下さい
あなたの中で、ある程度これかな?と、
思える自分が発見できたのであれば、
それを自分として設定するんです
そうしないと、就活を乗り切れないです
企業研究・エントリーシート・採用テスト・面接など、やることが山ほどあります
自己分析に時間を取られすぎて、企業を研究する時間がなく、
薄い志望理由になってしまった
これは、本末転倒なので、必ず避けなければいけません
ですので、最終的には割り切って設定してくださいね
それと、自己分析が全部できてから
企業研究をやるというやり方もNGです
企業研究で色んな情報に触れながら、
知らないあなたが発見できることが多いです
自己分析で100%やったと思って企業研究をしたら、
知らないあなたが出てきて、また迷ってしまいます
そうではなく、自己分析と企業研究を同時並行で行い、
あなたを発見していってください
この記事と関連する記事
- 就活の自己分析でオススメの本ってありますか?
- 就活の自己分析の診断テストは有効ですか?
- 就活の自己分析はいつからやればいいか教えて下さい
- 就活の自己分析の自分史について教えて下さい
- 就活の自己分析の方法を教えて下さい
- 就活の自己分析は必要ですか?それとも不要ですか?
- 就活の自己分析で行き詰ったときはどうすれば良いか教えて下さい
- 就活の自己分析での長所・短所の見つけ方を教えて下さい
- 就活の自己分析はどこまでやればいいんですか?
- 就活の自己分析でよく耳にするジョハリの窓って何ですか?
- 就活の自己分析ができないです。どうしたらいいですか?
- 就活の自己分析って無意味じゃないですか?
- 就活の自己分析のゴールを教えて下さい
- 就活の自己分析はどのくらい時間がかかりますか?
- 就活の自己分析をしているんですが、ネタがなくて困ってます。どうしたらいいですか?
- 就活の自己分析をしているんですが、頑張ったことが思い当たりません。どうしたらいいでしょうか?
- 就活の自己分析ですが、マインドマップを作成することは有効でしょうか?
- 就活の自己分析が嫌いで仕方ありません。どうしたらいいですか?
- 就活の自己分析のメリットって何ですか?
- 就活の自己分析の方法として家族に聞くのはどうなんでしょうか?
- 就活の自己分析で夢をみつける必要はあるでしょうか?
- 就活の自己分析で共通点が見つからないんですがどうしたらいいでしょうか?