新社会人が準備すべき必要なもの3つ

新社会人が準備すべき必要なもの3つ
PR

新社会人が準備すべき必要なもの3つ

 

新社会人が準備すべき必要なもの3つ

 

 

就活で内定をもらい卒業が近づくと、新社会人になる準備を始めることでしょう。
私も、大学4年生の1月頃から色々と準備を始めましたね。

 

 

そこで、私の経験を踏まえて新社会人に必要な物をお伝えしたいと思います。

 

 

ただし、他のサイトで一般的に必要な物は解説されているので、
仕事以外の部分で必要と思われるものをご紹介したいと思います

 

 

@クレジットカード

 

 

これは一人暮らしの方以外もそうですが、社会人になれば、
クレジットの1枚でも持とうかなと思う方も多いと思います。

 

 

私は学生のときにすでに持っていたんですが、
結論から言えば、クレジットは最低1枚はもっておいた方がいいです

 

 

もしかしたら、クレジットカード=危ないというイメージがあるかもしれませんが、
そんなことは決してありません

 

 

むしろ、メリットしかないと言えるぐらいです

 

 

確かに、クレジットは分割払いやリボ払いで買い物をすると、
利息がつくというリスクもあります

 

 

ですが、一括払いで購入していれば、手数料も0円なので、
普通に現金で購入するのと同じです

 

 

私もクレジットカードを持って10年以上経っていますが、
一括払いでしか買い物をしていません

 

 

なので、一括払いでしか利用しないと決めれば何もリスクはありませんよ

 

 

それにアマゾンなどのネット通販でモノを買う機会もあると思いますが、
銀行振込だと振込手数料がかかってくる場合もあるでしょう

 

 

ですが、クレジットであれば手数料もかかりませんし、
銀行でお金を振り込むという手間もかかりません

 

 

クレジット決済を選択して購入ボタンを押せば、
それで決済が完了になり、荷物もすぐに届きます

 

 

めちゃくちゃ便利ですよね

 

 

また、購入金額に応じてポイントまでついてきます。
同じ値段で商品を買ってもプラスアルファでポイントをもらえるんです。

 

 

更に、このポイントを使って特典がもらえたり商品を買えたりもできます

 

 

非常に便利なので、もし1枚もクレジットカードを持っていないのであれば、
社会人の第一歩として1枚持ってて損はありませんよ

 

 

というより、1枚は持っておいた方がいいでしょう

 

 

これは断言できます

 

 

私が、オススメのクレジットカードを一つあげるとすれば、
18歳〜25歳の方しか作れない三井住友VISAデビュープラスカードです

 

 

名前の通り、新社会人向けに作られたクレジットカードなので、
初回年会費は無料になっています

 

 

2年目以降は、年会費がかかってくるのですが、
前年度に1回でもクレジットで買い物をしていれば年会費は無料になります

 

 

なので、ずっと年会費は無料といってもいいですね

 

 

20歳以上であれば、最短3営業日でカード発行が可能なので、
早めに欲しいという場合はオススメですね。

 

 

今なら、新規申し込みで最大7000円分の特典が付いてくるので、
興味のある場合は、お早めに手に入れるのがいいかと思います。

 

 

Aカーシェア

 

 

私は入社以来、転勤族でずっと一人暮らしだったのですが、
色々と困ることが多かったです。

 

 

その中でも一番困ったのが、足がないことです

 

 

東京・大阪などの大都市で生活していれば困ることもないかもしれませんが、
地方で一人暮らしとなれば足がなければ生活できません

 

 

でも、新社会人で車を買うのはもったいないですし、
レンタカーをかりるのもめんどくさいとなります

 

 

そこで、おすすめなのがカーシェアです

 

 

私が一人暮らしをしていた当時は普及していませんでしたが、
現在では全国でカーシェアを利用できる仕組みが整いつつあります

 

 

カーシェアとは文字通り、一つの車をみんなでシェアする仕組みです

 

 

パーキングにカーシェア専用の車が置いてあり、会員カードをかざすとドアが開き、
車を使える仕組みになっています

 

 

いちいち、レンタカーみたいに窓口いって免許証コピーしてなど、
面倒くさい手続きは一切不要です

 

 

スマホで空き時間を調べて予約して後は使って返すだけという、
非常にシンプルで便利な仕組みです

 

 

気になる料金ですが、月額基本料1000円ちょっとと、
利用時間(15分200円〜)に応じた金額のみとかなり安いです

 

 

しかも、上記料金に保険代とガソリン代が含んでいます

 

 

平日は仕事で休日しか車を使わないという場合にはもってこいですよ。

 

 

もし車を買ったとしたら、毎月いくら車の支出がかかるか想像してみてください。

 

 

  • 駐車場代
  • 保険代
  • ガソリン代
  • ローン代 etc
  •  

     

    もったいないの一言に尽きます。

     

     

    カーシェアであれば、月額トータルで1万円以下でおさえられるかもしれないですよ?

     

     

    私も、現在はタイムズカーシェアを利用しており、
    毎月1万円以下でおさまっています

     

     

    多分、一生車を買うことはないと思います

     

     

    タイムズカーシェアは業界で一番有名ですし全国に拠点をもっています。

     

     

    ※北海道東部・福井県・島根県・鳥取県・高知県・佐賀県以外は利用可

     

     

    今なら、2ヶ月分月額会員費が無料になるキャンペーンを実施中なので、
    一人暮らしが決まっていて車をどうしようと悩んでいるのでしたら、
    申し込みを検討してみてはいかがでしょうか

     

     

    断言できますが、車を買うより確実に賢明ですよ

     

     

    新社会人で車を買うなんてもったいなすぎます。
    お金をつかうなら、もっと違うところに使うようにしましょう。

     

     

    ただ、タイムズカーシェアの決済はクレジットカードのみになっているので、
    まだお持ちでないなら、三井住友VISAデビュープラスカードでもいいですし、
    クレジットカードを用意しておきましょう

     

     

    近年、クレジットでしか決済できないサービスが増えていますので、
    そういった意味でも、クレジットカードは1枚は持っておいた方がいいですよ

     

     

    Bネット回線

     

     

    一人暮らしであれば、インターネットを申し込むことになるかと思います。
    そのときに、知っておく必要があるのがネット回線は安くできるということです。

     

     

    多くの方は、家を借りるときに不動産に勧められるがままに、
    指定のネット回線で加入していると思います

     

     

    ですが、近年より、ネット回線を安くできる仕組みができました
    それが、携帯とのセット割引です。ドコモ光、ソフトバンク光などですね。

     

     

    これはどういう仕組みかといいますと、NTTがネット回線を、
    ドコモやソフトバンクに貸しているんです

     

     

    なので、実質、ソフトバンク光で加入しても使っている回線はNTTなのですが、
    値段が携帯とネットを別々で契約するよりめちゃくちゃ安くなります

     

     

    私は家族全員がソフトバンクなのでソフトバンク光に変更しましたが、
    毎月トータルで3000円以上は安くなっています

     

     

    私はiphone6を使っていて妻もiphone6ですが、
    2人合わせて毎月の携帯料金は9000円〜10000円ぐらいです

     

     

    これも、ソフトバンク光にしたから実現できたことです

     

     

    それに、家族の誰かがソフトバンク光で加入していれば、
    別居の家族の携帯代も割引になったりと非常にいい仕組みですよ

     

     

    節約もできますし、家族も喜びますし私はやってよかったです

     

     

    また、今流行りの動画配信サービスhulu(フールー)も契約しておけば、
    ネット回線を介して、休日は家で好きなだけ動画を楽しめたりもします

     

     

    月額933円(税抜)で10,000本の映画・ドラマが見放題ですから、良いサービスですよね

     

     

    最初の2週間は無料で利用できるので、お試しに使ってみるというのもアリです

     

     

    まとめ

     

     

    以上、3つご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

     

     

    新社会人は仕事でストレスがたまることが多いかと思います。
    なので、できるだけプライベートでは労力を使わないようにする必要があります。

     

     

    労力を減らし、休日でストレスを発散して、仕事を頑張る。

     

     

    この仕組みを作るためにどうしたらいいか?を考えることが、
    新社会人の一番の準備と言えるのかもしれません

     


    就活初心者の方へ プロフィール お問い合わせ