自分の長所と短所ってどういうものでしょうか?
自分の長所と短所ってどういうものか分からない・・・
このように悩むときってありますよね
そこで、以下の長所と短所の例を見てください
わたしの長所は一つのことを長い期間コツコツと取り組むことができるところです。
わたしは5歳の時から大学を卒業するまでスケートをしていました。
本格的に始めた7歳から22歳の15年間という長い期間ほとんど毎日練習を重ねてきました。
スケートは毎日朝6時からの早朝練習があります。
2時間練習をしてから学校へ行き、学校が終わればすぐにスケートリンクに行ってまた2時間から3時間の練習という毎日を送っていました。
スケートをやめて友達と遊びたいと思ったこともありましたが、やはりスケートが好きでしたので、周囲の方々の協力もあってこのような生活を15年間続けることができました。
一度自分がやると決めれば長期間であってもコツコツと毎日努力することができるところがわたしの長所だと思います。
その一方で、わたしの短所は自分の興味のないことには積極的に取り組むことができないところだと思います。
興味のあること、好きなことにはとことんのめり込むことができますが、興味のないこと、関心のないことに対してはやる気が起きないのです。
そのため、興味のないことや関心のないことであっても自分が知らないだけで取り組んでみると面白い一面があるかもしれないという風に考えるようになりました。
そうすると、モチベーションも上がりますし、積極的に取り組むことができるようになるからです。
この方の長所と短所は分かりやすくていいですね
しっかり、最初の結論を、エピソードを含めて伝えています
長所と短所というのはこういうものなので、是非ご参考にしてください