内定後に結婚について真剣に考えてもいいと思います
以下はメーカー、経理職に就職した女性の体験談です
結婚について考えてみてください
大学卒業後、日本を代表するメーカーで働き始めて4ヶ月が経ちました。
これまでに何度も感じたことの1つが、「内定後に暇な人は、結婚について考えると良い」ということです。
もっと具体的に言えば、「恋人がいるのであれば、その人と結婚するかどうか考える」、「恋人がいなければ、結婚を考えられるような真面目な恋人を作る」ということです。
先述したように、私の勤務先は大企業です。
良く言えば歴史があり、悪く言えば古い価値観の持ち主が多いです。
そのため、「結婚についてはどう考えているの?」と聞かれることが何度かありました。
また、同期・先輩・上司を問わず、「30代前半を過ぎても結婚していない人は、人間性に問題がある」と考えている社員がたくさんいることが分かりました。
さらに、入社してすぐにプロポーズ・結婚した同期も複数いました。
これらの環境下で、恋人がいない人・結婚願望がない人は、
かなり肩身の狭い思いをしました。
私の会社のような古い会社はそれほど多くないでしょうが、社会人になってから恋人を探したり、人間関係を一新したりするのは難しいのは事実です。
もし、内定後暇で、少しでも結婚願望があるなら、
結婚について真面目に考えることをオススメします。